-
2024-03-01
せっかく20歳になったので、なんか書きます 本日2024年3月1日は私の誕生日です。こんな私でも20歳になってしまいました。 日本では 明治時代からの名残 (?)から20歳を子供から大人に変化する節目とするそうです。 なんてことでしょう、いつの間にか大人になってしまいました。
-
2024-02-28
問題概要 問題
-
2024-02-27
問題 問題へのリンク 問題
-
2024-02-22
尺取り法、してますか? 条件を満たす列に対して
-
2024-02-15
概要 隣り合う2つの項の比が一定である数列を、等比数列という。 より厳密には、初項$a$、公比$r$によって定まる次の数列のことを指す。
-
2024-02-13
はじめに 2023年の2月あたりからおよそ1年間にわたりUbuntu22.
-
2024-01-27
問題概要 問題へのリンク 長さ$N$の順列$P = (P_1, \cdots , P_N)$が与えられる。$P$の部分列$p$であって、以下の条件をすべて満たすものの総数を$998244353$で割ったあまりを求めよ。
-
2024-01-03
問題概要 問題へのリンク $N$個の横一列に並んだブロック列に色を塗る。 色は整数で表され、$1$から$M$までの$M$種類ある。 必ずしもすべての色を使う必要はない。 隣り合うブロックが同じ色である箇所が$K$以下の色の塗り方の総数を$998244353$で割ったあまりを求めよ。
-
2023-12-31
2023年12月31日 今年も大晦日と呼ばれるこの日がやってきました。 折角この場があるので、何か書きます。 それぞれの章は独立しており、関連性はありません。 なので突拍子もないことが書いてあるかもしれません。 ご了承くださいな。
-
2023-12-31
問題概要 問題へのリンク 文字列$X$に対して、$f(X) = $($X$を回分にするために変更する必要のある要素の個数の最小値)と定める。 長さ$N$の数列$A$が与えられるので、$A$のすべての連続部分列の集合$X$として、 $\sum_{x \in X} f(x)$を求めよ。