-
2025-04-24
目的 AtCoder Library で使用できるatcoder/segtreeにおけるmin_leftおよびmax_rightが何を行っているかを理解し、自力で実装できるようになることを目指します。
-
2025-04-09
問題 以下 aoj1668 より引用
-
2025-03-21
はじめに このエントリの内容は誤りを含む可能性が高いです。ご注意ください。 指摘等は歓迎しますので、 twitter までお願いします。
-
2025-03-16
はじめに 私の中で今のところ一番しっくり来ている二分探索の抽象化を紹介します。
-
2025-03-12
A - Triple Four 問題 問題文の通り$A _ i = A _ {i + 1} = A _ {i + 2}$を判定していけば良い。各$i$について$O(1)$個の項を見れば良いので、全体で$O(N)$時間。
-
2025-02-07
概要 ユニークビジョンプログラミングコンテスト2024クリスマス(AtCoder Beginner Contest 385) に参加し、参加者限定イベントの、ユニークビジョンオフィスにて行われるLT会に登壇者として参加しました。
-
2025-01-01
まえがき 2024年も終わりがやってきました。 昨年に引き続き、振り返りとポエムを書こうかなと思います。 見やすい感じにまとめたかったんですが、markdownから変換している都合上、割と見にくい感じになりました。許してほしいです。 あと後ろの方のしょうもないやつを書いていたら2025年になってしまいました。まあ良いということにしておきます。
-
2024-12-12
まえがき こんにちは、 InTheBloom です。 今年もUECアドカレの季節がやってきましたね。Twitterでカレンダーが生えたのを観測したので、これ幸いと枠をいただきました。これで3年目になります。
-
2024-12-03
概要 次の問題を解くアルゴリズムを考えます。
-
2024-11-22
喜び 2024-11-22のABC381でついにrating 1600+を達成しました! 競技プログラミングを始めた頃、自分がここまでこれるとは思っていませんでした。嬉しいです!